秀栄建装株式会社

BUILDING REGENERATION PROFESSIONAL

NEWS

2021.6.2

ボンドブレーカーの是非

シーリング目地部分に3面接着にならないようにひと手間かかるボンドブレーカーですが。
って 初めて聞くけど『ボンドブレーカー』って何ぞや? 


シーリングを打つ際は必ず、建物に対して、コの字になります。
シーリング目地の役割は、外部からの水の侵入を防いだり、クラック・ひび割れを誘導して外壁の耐久性を維持するという目的があります。
建物は動く生き物ですから、柔軟性がないとダメで、遊び部分としてシーリングを打ちます。しかし部位・部材によって、コの字(3面接着)全体に打つと遊びがなくなり、俗にいうシーリングが切れると現象が出ます。
そこで遊び、余裕を持たすため、2面接着になるように、1面部分にバック材(テープ、スチロール材など)を設置する。このバック材を総称してボンドブレーカーと言います。
この業界に30数年携わってきましたが、意見がころころ変わるのも見てきました。3面接着さんも2面接着さんもお互い言い分があるのでどちらがいいとは言えませんが、私は部位・部材に応じて施工することにしています。

目地の青い部分がボンドブレーカーです
サッシ廻りはボンドブレーカーは入れません

みなさんはどうお考えですか?